縄文時代の道具の素材は?石は?そのほかの素材は?

石をただ単に砕いただけの石器を道具にしていた旧石器時代から、氷河期が終わり温暖になった気候条件のもとで土器が発明されて、縄文時代という新しい時代が始まっています。

温暖化する縄文時代の日本列島では、それまでの落葉針葉樹林から落葉広葉樹林へと変わり、ドングリやトチノミなどの堅い木ノ実を採集して粉にし、料理に使用した植物食を中心とした生活へと変化しています。

旧石器時代の狩猟での肉食中心から、縄文時代の植物食中心の生活を可能にしたさまざまな道具を紹介します。

スポンサーリンク
jomon-jidaiスクエア

縄文時代に変化した道具は?

縄文時代の狩猟では、弓矢や槍が多用され、どちらの先端部分にも鋭利に尖らせた石が取り付けられ、川や海での魚網を使った漁でも、網の先端には重りとなる石錘がつけられています。

狩猟の際の弓矢や槍の先端につけられた鋭利な石器は、旧石器時代に使われた打製石器を研磨して加工した磨製石器が利用され、石も硬度をもった黒曜石などを使っています。

石器の研磨技術の向上は、縄文時代の狩猟道具での鋭利な弓矢や槍だけでなく、現代のナイフのような切れ味を持つ石包丁といった道具も生み出しています。

また、狩猟で獲得した鹿の角や骨を磨製石器で加工して、魚釣りに必要な釣針や銛、日常生活で使用するハンマーや針などの道具に変えています。

縄文時代の日常生活の道具には?

縄文時代の日常生活の道具には、時代の名称ともなっている縄文土器が使われ、日々の食事の煮炊きから、食料の貯蔵に使用されています。

また、縄文遺跡から多数出土している石皿や擦石は、ドングリやクルミなどの固い木の実を粉にするための道具に利用され、加熱調理に縄文土器が使われたと考えられます。

石皿や擦石などの石器も、前述の狩猟道具に使われていた弓矢や槍の先につけられた石器と同様、磨製石器の技術で生み出されています。

言い換えれば、縄文時代のさまざまな道具は、旧石器時代の打製石器が進化した磨製石器によって生み出され、使用目的に応じて黒曜石など石の種類が選ばれています。

縄文時代に生み出された道具は、石が素材に?

縄文時代に生み出された道具といえば、時代の名前となっている縄文土器と磨製石器、そして骨角器があげられます。

石を砕いただけの打製石器を研磨した磨製石器は、使用目的に応じた形に加工され、研磨されることで鋭利な刃物としての用途を果たしています。

磨製石器は、動物の骨や角を加工する際の道具にも利用され、釣針や針などの新たな道具を生み出しています。

スポンサーリンク
jomon-jidaiスクエア

jomon-jidaiスクエア

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする